美容コラム
ダイエット成功のカギは基礎代謝にあり!おすすめ&NG習慣とは?
ダイエットに有効なのは、運動?それとも食事制限?…実は、どちらもやり方を間違ってしまうと、逆効果になってしまう可能性があるんです!
カロリーを気にして好きなものを食べない生活はストレスになりますし、激しい運動は疲れるばかりで、すぐやめてしまうこともありますよね。かといってエステに通うのも、お金がかかるため難しいかもしれません。
ダイエットにおいて大切なのは、“基礎代謝”を上げること。よく耳にする言葉ですが、結局のところそれってなんなの?という方もまだ多いのではないでしょうか。
そこで今回は、基礎代謝を上げることにより得られる効果や、基礎代謝アップのためにおすすめ&NGな習慣について解説!生活の中にちょっとした習慣をプラスするだけで、簡単に痩せ体質を手に入れることができますよ。
- 目次
- そもそも基礎代謝ってなに?
- 基礎代謝アップのためにおすすめの習慣3選!
- これはNG!基礎代謝ダウンにつながるNG習慣は?
- まとめ
そもそも基礎代謝ってなに?
基礎代謝とは、人が生きていくために最低限必要なエネルギーのことです。
なにもせずじっとしていても、人は体温を維持し、心臓をはじめとした臓器を動かし続けています。
基礎代謝量はその人の性別や年齢、身長・体重によって変わりますが、成長期を終えた一般成人女性で約1,200キロカロリーです。
対して、人が1日に摂取すべきカロリーも、年齢や生活活動強度(※)により異なりますが1,800~2,200キロカロリーが目安となっています。仮に1日の摂取カロリーが1,800キロカロリーだった場合でも、基礎代謝量より400キロカロリーオーバーしてしまう計算です。
このオーバーする分を運動やエステで消費することがダイエットの基本となります。
しかし、そもそもの基礎代謝量を増やすことができれば、より簡単に痩せることが可能になると思いませんか?
(※)生活活動強度とは、1日の中で活動する度合いのこと。たとえば事務仕事で1日デスクに向かっている人と、スポーツインストラクターを比べれば、後者のほうが消費カロリーは激しくなります。
この差が、摂取カロリーの目安に影響するわけです。厚生労働省の定めにより、生活活動強度はレベル1(低い)~4(高い)まで4段階に分けられています。
基礎代謝アップのためにおすすめの習慣3選!
基礎代謝を上げるための手段は、実はとても簡単です。日常生活において以下のような習慣を取り入れてみましょう。
・温かい飲み物で基礎代謝アップ
朝は白湯、ホットココア、緑茶など温かい飲み物を飲むと内臓の温度が上がり、基礎代謝がアップします。カフェインも効果的なので、ランチどきには温かいウーロン茶や砂糖抜きのコーヒーを飲みましょう。
・運動も取り入れる
ダイエットといえば運動ですよね。ヨガやストレッチは気軽に始められますし、ちょっとした移動なら自転車に乗る、ウォーキング・ランニングを兼ねるといった工夫をしてみては?
近所にプールがあるなら水泳もおすすめ。痩身エステにはリラックス効果も。
・バランスのよい食事
3大栄養素といわれるタンパク質、炭水化物、脂質はしっかり摂りましょう。根菜類にネギ、生姜といった体を温める野菜や、カプサイシンが含まれるキムチは積極的に献立に取り入れたい食材です。
豆腐・落花生に含まれるビタミンB群は、糖質や脂質の分解を助けてくれます。
これはNG!基礎代謝ダウンにつながるNG習慣は?
ダイエットを始めると、一番気になるのは摂取カロリーではないでしょうか?日々カロリー計算に追われ、過度な食事制限や絶食をすると、内臓の動きが悪くなり基礎代謝が下がってしまいます。
また、運動不足により筋肉量が減り、脂肪が増えてしまうことも、基礎代謝ダウンの原因となります。簡単な運動からでかまいませんので、体を動かす癖をつけるべきです。
運動はどうしても続かないという方は、エステ通いを始めるのもありですね。
朝食抜きで仕事や家事にあたる方も多いでしょうが、これもNGです。
朝食を抜くと体温が上がりません。基礎代謝は体温の上昇とともに上がりますので、なるべく食べるようにしましょう。
先ほど、基礎代謝を上げるためには炭水化物を摂ることが重要とご紹介しました。しかし、炭水化物中心の食事はいただけません。
血液中の血糖が、脂肪として体に蓄えられてしまいます。
基礎代謝が低いということは、エネルギーを消費する時に発生する熱の発生量も少ないということ。よって、基礎代謝が低い人は体の冷えを感じやすくなります。
慢性的に体が冷えていると汗をかきにくく、むくみやすい体質に。いわゆる「冷え太り」という状態に陥る可能性も高くなるため、要注意です。
まとめ
ダイエットを始めたいと思ったら、まず基礎代謝を上げることを検討してみてはいかがでしょうか。方法は簡単で、生活習慣を少し改善するだけです。痩せやすい体を手に入れておくことで、ダイエット成功への道がぐっと近づくことでしょう。