美容コラム
更年期は太りやすくなるって本当?おすすめのダイエット方法
更年期という言葉はよく聞きますが、具体的にどれくらいの年齢のことをさすかご存じですか?更年期とは、閉経の前後5年間を足した10年間のことをいいます。
「更年期障害」という言葉もよく耳にしますね。これは、女性ホルモンの分泌量が急激に減ってくるこの時期に、体や心にさまざまな不調が出ること。それに加えて、更年期に体重の増加を感じる方も非常に多いようです。
年齢を重ねるとともに食事の好みは変わり、若い頃よりはあっさりした味を好むようになる方も多いことでしょう。
それなのに体重は増える一方。運動するにも体はだるいし、疲れやすくてすぐ休んでしまう…と嘆く方もいらっしゃるのではありませんか?
今回は更年期に太る理由に注目!おすすめのダイエット方法も合わせてご紹介します。
- 目次
- 更年期に太りやすくなるのはなぜ?
- 更年期の肥満に悩む方におすすめのダイエット方法
- ダイエットをするときのポイント&注意点
- まとめ
更年期に太りやすくなるのはなぜ?
更年期に太りやすくなる原因は大きくふたつあります。
ひとつは、年齢とともに基礎代謝が低下することによるもの。基礎代謝とはなにもせずじっとしていても消費されるエネルギーのことをさします。
若い頃と同じような食事をしているのに体重が増えてきたという場合は、この基礎代謝が低下したことにより、エネルギーの消費量が減っていることが原因かもしれません。
もうひとつは、女性ホルモンの分泌量減少によるもの。女性ホルモンのエストロゲンは、妊娠をサポートしたり、肌や髪にツヤを与えてくれたりするほか、脂肪の代謝にも貢献します。
更年期にはこのエストロゲンの分泌量が減ることで、体に脂肪が蓄積しやすくなってしまうのです。
体重の増加に焦って運動をしようと思っても、更年期障害によってほてりやのぼせ、吐き気、めまいなど感じてしまい思うように動けない方もいらっしゃいます。かといって体が楽なときにハードな運動をがんばると、急に体を動かしたことによって筋肉や骨にダメージを与えてしまうことも…。
更年期の体は実にデリケートなので、ダイエットの方法には工夫が必要になるのです。
更年期の肥満に悩む方におすすめのダイエット方法
更年期の肥満を解消するためには、まず3食きちんと食べることを心がけましょう。ダイエット目的で食事を抜くのはリバウンドの危険性も高まるため、おすすめできません。
また、飲酒も控えめにすべきです。お酒を飲むとついついおつまみに手が伸びてしまうもの。女性ホルモンの減少により脂肪の代謝が低下しているいま、お酒は天敵ともいえる状況です。
寝る前3時間前になったら飲食は控えましょう。食事のあとすぐ寝ると、脂肪がより蓄積しやすくなってしまいます。テレビを見ながらゆっくりしていると、ついお菓子やジュースに手が伸びてしまいそうですが、ここはぐっと我慢すべき。
毎日なにを食べているか、こまめに食事日記をつけるのもおすすめ。間食や、脂肪分・糖分の多い食事ばかりしていると感じたら、この機会に食事内容を見つめ直してみてはいかがですか?
運動は有酸素運動がおすすめです。筋肉に負担をかけすぎない程度に、ウォーキングや自転車での散歩などから始めてみましょう。
ダイエットをするときのポイント&注意点
日頃から早食いの癖がある方は要注意。早食いは満腹感を感じにくくなり、食べすぎてしまう原因になります。
更年期の食事は『炭水化物を少し控えめ・タンパク質はしっかり摂る』のが秘訣。そのほか、糖質や脂肪の代謝を助けるとされるビタミンや、体の中の消化酵素・代謝酵素の働きを助けるミネラルも積極的に摂るように心がけましょう。
有酸素運動は30分以上続けることで効果が出るというのがこれまでの常識でしたが、近頃は10分間の運動を3回に分けて行っても同様の効果を得られることが分かってきました。
また、ウォーキングをする場合は、早足で歩くほうが消費エネルギーはアップしますよ。
女性はいくつになっても体重を気にするもの。いつまでも若々しく人生を楽しむためには、健康な体を手に入れることがもっとも重要です。
更年期でも、少しの工夫でダイエットを成功させる確率がぐっと高くなりますので、一度自分の生活を見つめ直してみましょう。
まとめ
更年期太りにお悩みなら、ぜひ当サロンへ。無理のない食事方法や代謝アップのための美容整体、寝ながら行える筋肉運動など、さまざまなアドバイスが可能です。更年期のダイエットでも成果を得られるよう、全面的にサポートいたします。